オンライン家庭教師での進め方について

当塾ではオンライン家庭教師、リモート授業、オンライン授業もおこなっております。オンライン家庭教師に関してはホームページも立ち上げようとしているのですが、なかなか手がつけられていない状態です。

私の考え方としては、まず対面で授業ができるには越したことはないとは考えております。

ただ、コロナも含めた体調不良の場合にスポットで使う場合や不登校で外になかなか出れない場合などは非常に有効だと考えています。(不登校の場合の授業に関してはまた記事を書きます)

リモート授業、オンライン授業で通年おこなっていくオンライン家庭教師でも、基本的には従来の塾用の教材(学校の教科書に準拠した教材)を使用して授業を進めてゆきます。新しいオンライン型の教材は使用しないという事です。これには理由があります。(オンライン家庭教師は不登校である場合がほとんどであることを前提としています)

そもそも、私の考えでは基本的には学校のカリキュラムに則って学習を進めてゆけるのであればそれに越したことはないという考えです。可能であれば学校復帰はできたことがいいとも思っています。まず、既存の塾用の教材であれば学校のカリキュラムに則って進めることができます。オンライン型の教材は正直申し上げると数が多すぎることもあり、私も不安があります。

経営の立場からいうと、オンライン教材も良いと世間では盛んに言っていますが、これを業界として進める理由は質の良い先生集めが難しい以上、これを使わないと塾としての経営がきついというのが理由の大半だと考えています。これは私としても切実ですが、生徒のためにはならないことはあまりしたくないというのが正直な気持ちです。

良い面もあります。解説がわかりやすかったり、ナビゲーションで表示されるので理解しやすい点です。

ただ、私の考え方としては自分で考えたことの方が頭に残ること、悩み苦しんで自分で答えを探し出すこと、模範解答に書いてあることを死ぬ気で理解しようとする方が身になるし成長につながると思っています。デジタル化によって非常に頭でっかちになることを危惧しています。勉強ができるようになっても、そのほかの面で非常に問題が出てくるものと考えています。

何でもかんでもデジタルがいいというのは、特に子供に関しては非常に危険だと考えています。何でもかんでもちょっとやれば、すぐにできるようになると大きな勘違いをしてしまうのは是非食い止めなくてはならないですし、子供だけでなく保護者様はそれ以上に他人ごとではないと最近強く危惧しております。

Your email address will not be published. Required fields are marked *

*