〇共通理念

 当塾にはどのようなレベルのお子様に対しても共通した指導理念がございます。(目的ごとの記事は当ページの最後にリンクを掲載しています。)

 まず、当塾の指導方針は「勉強は楽しい」を大前提に置いています。これは教える立場の人間が勉強を楽しいと思っていなければ、伝えることは非常に難しいです。そして、これを伝えるためには非常に広範な知識、専門的な知識、バランス感覚、言語力、分析力、感受性、想像力、、、様々な能力が必要とされ、決して簡単なことではないのです。

「勉強を通じて、物事を自分で考える力を総合的に身につけさせる」

 これが当塾の指導方針になります。

 問題があっても自分で解決することは一人の人間として徐々に当然のこととなっていきます。正しく勉強することは、自分で物事を考え処理する力を身につける良い機会になります。そして、理系でも国語や社会、文系では数学的な能力も絶対に必要であり、様々な学習からバランス感覚を育てなければならないと思っています。

 そのなかで当塾では大切にしている授業方針があります。

「わからないことをわからないままにしない」

「わからないことを自分の言葉で質問する」

「自分の言葉で説明することで、自分の理解度を自分で測る」

 分からないことを素直に聞く力や分からないといえる謙虚さは非常に大切です。当塾では分からないことを必ず質問させますし、「何が分からないのか」、分かったのであれば「なぜそうなるのか」を少しずつ自分で説明させます。大変ですが必ず深い理解につながりますし、自己表現する力、ひいては自信に必ずつながります。

勉強は理解と成長をすると楽しくなります」

「理解と成長をすると、物事を知ることが楽しくなります」

「楽しくなれば、自分から進んで学習するようになります」

 当塾ではこのプロセスを非常に大切にしています。

 そして、学習面に関して徐々に「自立」へと導いていくことが塾の役割だと考えています。これは他塾と全く違う点です。「あんなに勉強ができなかった子が、人が変わったように勉強もするようになり、成績もかなり伸びた」という生徒様は何人もいました。そういう方は例外なく自分から自然と勉強するようになっています。「理解できたことがなんとなく楽しい」「勉強が楽しい」・・・その「楽しい」が先を切り開きます


 ただ、その変化はすぐに現れることは決して多くありません。勉強習慣のないお子様は、集中する時間が増えたり、勉強に対して嫌な顔をしなくなったという変化からはじまります。結果が出るのは早くても3か月、1年かかることも少なくありません。そして、結果が伴うには自分での学習を継続できることが必須です。

 最初は学習習慣のないお子様も多いので、以下のように塾から宿題を出して学習を習慣化していただきます。

「自分で学習管理ができない生徒様には宿題を出し、必ず取り組んでいただきます」

「字やノートの取り方が雑な生徒様には、少しずつでも改善させます」

 字の書き方やノートの書き方も、相手に伝えることや感受性を育てるうえで大切だと考えています。正しい勉強をすれば、勉強を通じて積極性や自分で考える場・人間性を育む場になると確信しています。そういう場になりたいと強く思っています。


〇利用目的毎の当塾の考え方(リンク)

「中学受験への考え方、指導の仕方について」

「高校受験へ向けた中学生の指導について」

「大学受験に向けた高校生の指導について」

「学校の補習について」

「不登校、学習の遅れについて」